「ウィッグを使うとどんな感じ?」「どうやって私に似合うウィッグを作ってくれるの?」「お店やスタッフの雰囲気は?」ウィッグを検討されている方が気になる、利用者さまの声をまとめました。
実際にスヴェンソン サロンを利用され、ウィッグをお使いいただいている方のリアルな声をお届けします!
S.I.さま
ご年齢:70代
ウィッグ利用歴:15年
ご利用店舗:スヴェンソン 名古屋サロン
Q. ウィッグを作ったきっかけは?
乳がんの治療をすることになったのですが、抗がん剤治療で髪の毛が抜けることが分かっていたので、ウィッグを検討していました。
通院している病院にスヴェンソンのウィッグが展示されていたのを見て、お店が行きやすい場所にあったので来店しました。
手術のあと抗がん剤治療をして、その後8年間のホルモン治療。治療後に髪の毛は生え戻ってきたものの、毛は細いし、後頭部は薄いし…そのままウィッグ生活になりました。
Q. ウィッグを利用される前に、地毛のお悩みはありましたか?
治療前はショートヘアでした。
毛が太くてふわっと広がっちゃうので、美容室で量を調整していました。もともと後頭部の薄毛を気にしていたのですが、地毛がしっかりしていたのでなんとなく隠せていたんですよ。でも治療後は毛が細くなっちゃって地毛じゃ隠れなかったですね。

Q. ウィッグはどんなときに使いますか?
いまは仕事をしていないので、外出するときにウィッグを着けています。
買い物とかウォーキングで、なんだかんだ毎日使っていますね。
自分がウィッグを着けてると、ウィッグを着けた人が分かるようになりますよね。
テレビに出ている人や、街を歩いている人も「あの人そうかな~」って見てます。ちょっと不自然なスタイルだと「きっとスヴェンソン(のウィッグ)じゃないんだろうな」って思ったりしています(笑)
Q. お気に入りウィッグのこだわりポイントを教えてください
ウィッグは8台くらい持っていますが、いまのお気に入りはメッシュが入ったデザインのウィッグです。
趣味の社交ダンスのパーティー用に、ちょっと冒険していつもより華やかなデザインを作りました。
家族の世話や病気でブランクはありますが、社交ダンスは30年続けています。
普段の練習もウィッグを着けて踊っていますよ!風が吹いても飛ばないウィッグだから、多少激しい動きをしても大丈夫(笑)
踊るのはワルツ、タンゴ、スロー、クイック、ルンバ、チャチャチャ…競技会はでないんですけど、発表会のときはドレスのようなものも着ます。
出演の場が多いと、ヘアスタイルなんて構ってられないくらいドタバタするんですけど、ウィッグだからヘアセットが乱れる心配ないですよね。
Q. 他のメーカーを検討したことはありますか?
ウィッグを利用し始めて長いのですが、実は他社の増毛エクステに行ったことがあります。
「1回3,000円で何本か植えられる」っていう広告に惹かれて行ってみたんですけど、やっぱり3,000円分の本数じゃ足りないの。なので足して足して…それなりの金額になってしまいました。エクステなので地毛に付けるのですが、当たり前ですけど地毛が抜けたら一緒に取れて終わりなんですよ。
結局気になるところが全然カバーできなくて、スヴェンソンに戻りました(笑)

Q. ご利用いただいているサロンの雰囲気はどうですか?
明るい雰囲気で安心感がありますね。
担当のスタイリストさん(男性)がウィッグを着けてることを知らなくて、てっきり地毛だと思い込んでいて、取ったところを見て驚きました(笑)男性のウィッグも自然なんだなってびっくりしました!
話しやすいし、自分の好みをしっかり把握してくれているので、長く付き合って行きたいです。
【スヴェンソン公式Instagram】S.I.さまが参加されたウィッグ撮影会の模様はこちら
インタビュー実施日:2024年11月